前回から数日間ポストイットを使っていたのですが、何故か小さなポストイットに細かなことを書き込み続け、途中で自分が欲しかったものはポストイットではなくノートの代わりだったことに気づきました。
atodesimerareru.hatenadiary.jp
我ながら馬鹿すぎて嗚咽。
気を取り直し、時代は「nu board」だぜ!と自分に言い聞かせながらハンズに足を運ぶ。広いスペースで考えたいので、どうせなら一番大きなA3判にしようと意気込んで探すもハンズでは取り扱い無し。がっかりだぜハンズさんよぉ…。
仕方が無いのでいつものAmazonさんでポチリ。A3判版はペンが付属していないのでセットで購入。

nu board (ヌーボード) A3判 NGA302FN08
- 出版社/メーカー: 欧文印刷
- 発売日: 2014/07/25
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

nu board (ヌーボード) ホワイトボードマーカー3色セット(赤・青・緑) BSLC0RCG03
- 出版社/メーカー: 欧文印刷
- 発売日: 2016/10/17
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
翌々日くらいに到着し早速開封の儀。ヒュー
仕方が無いので別途ペンとイレーザーを追加購入。
イレーザーは適当にAmazonで小さくて安いやつを。
ペンはググりながら先人の知恵を拝借し追加購入。

- 出版社/メーカー: デビカ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

コクヨ イレーザー付きホワイトボード用マーカー マグネット付き 赤 PM-B100R
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 5人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る

コクヨ イレーザー付きホワイトボード用マーカー マグネット付き 青 PM-B100B
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る
こちらのサイトが大変参考になりました。細めのコクヨがいいかなー。
work-efficiency.com
が、
あれ?
涙をぬぐいながらパイロット製を改めて購入。
すごく似てて間違うので要注意。型番をきちんと確かめようね!!

パイロット ボードマーカー ボードマスターS(極細・イレーザー付) ブラック WMBSE-15EF-B
- 出版社/メーカー: パイロット
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

パイロット ボードマーカー ボードマスターS(極細・イレーザー付) レッド WMBSE-15EF-R
- 出版社/メーカー: パイロット
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

パイロット ボードマーカー ボードマスターS(極細・イレーザー付) ブルー WMBSE-15EF-L
- 出版社/メーカー: パイロット
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
結局、各社マーカーが勢揃いすることに。
歴代ライダーがそろったみたいでかっこいいなー(棒読み)
ところでこのnu board公式ペンの消えなささ半端ない。
公式ペンのイレーザーじゃないとまったく消えない。
普通のホワイトボード用のイレーザーでさっと拭いた感じだとこうなります。
※書いた直後です念のため。※一番下のペンは近所の量販店で買ったペン。
まあこのあたりはこすれて消えちゃうのが嫌って人もいるだろうから、トレードオフかな。
ちなみに公式では消すための解決方法として別メーカの商品を嬉々として紹介している。自前の製品を作らんのかーい!!
obun.typepad.jp
こんな記事も。うそやろ。
obun.typepad.jp
まああれこれ書きましたが、結論としてノート型のホワイトボードという選択は大正解でした。1週間ほど使いましたが、ちょうど取りかかってた作業(主にブレストだったりワークフローの整理など)に大変重宝しました。ただ、自分のスタイルだと1ページあれば十分だったかな(なお後日、公式から同等の商品が出てることを知り三度目の嗚咽)。
ちなみに前後で卓上型のホワイトボード買ったり、ホワイトボードと間違ってイーゼルパッド買ったりと迷走していました。

ポストイット 付箋 イーゼルパッド 卓上タイプ 584×508mm 白 20枚 EASEL 563
- 出版社/メーカー: 3M(スリーエム)
- 発売日: 2007/01/01
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: アスカ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る