ハロー!プロジェクト超大好き日記。

ハロー!プロジェクトが超大好きなので、応援したいと思っています。ぉぱょ。

Windows機にzipドライブをつなげ隊(その2)

(前回の続き)
atodesimerareru.hatenadiary.jp

ドライブ認識したのなら何とかならないのかとグーグル先生に聞きまくり。

最初、VMware上のUbuntu経由でSCSIドライブを認識できないか試行錯誤するものの、何故かUbuntu自体が起動しなくなるというアクシデントに見舞われ断念。

その後辿り着いたのがCygwinを利用してドライブのイメージを書き出し、エミュレータで読み込む方法。見つけたブログ記事ではメディア劣化でエラーになった場合の対応方法が記載されていましたが、幸いエラーもなく書き出すことができました。

$ cat /proc/partitions
major minor  #blocks  name   win-mounts

    8     0 117220824 sda
    8     1    102400 sda1
    8     2 117115904 sda2   C:\
    8    16 1953514584 sdb
    8    17 1024000000 sdb1   E:\
    8    18 929511424 sdb2   F:\
    8    32         0 sdc
    8    33     98304 sdc1   G:\

※GドライブがZIPドライブ

$ dd if=/dev/sdc1 of=zip.img
196608+0 レコード入力
196608+0 レコード出力
100663296 バイト (101 MB) コピーされました、 124.249 秒、 810 kB/秒


使用したX68kエミュは「WinX68k高速版」

ちなみにそのままでは認識してくれないのでsusie.xも導入が必要です(ZIPドライブでなければ不要かも?)。

WinX68k高速版から[Option]-[SCSI]タブ-「ファイル名」に書き出したイメージのファイル名を指定し、リセットして再起動。

f:id:atodesimerareru:20160215001000p:plain
f:id:atodesimerareru:20160215001009p:plain

無事読み込めました!ヾ(´ρ`)ノ゛ワーイ

#ちなみに欲しかったデータは見つかりませんでした。

(参考にさせて頂いたサイト)